【イギリス留学体験談】イギリス留学、こんな人におすすめ!
イギリスに留学してみたいが、どんな生活なんだろう。。。と決めかねているそこのあなた!
イギリスのブライトンで1年間の大学留学を経験した筆者が、イギリス体験談を書きます。参考にしてみてください。
期間 : 大学3年次に、1ヶ月半ファウンデーションコースで英語を学び、9月から5月末まで、大学のコースで国際関係学を履修しました。場所: ブライトン (ロンドンから電車で約1時間) イギリスの南に位置し、ビーチで有名な地域です。
イギリス留学の目的
元々ヨーロッパで生活したいという憧れが強く、イギリスの文化を肌で感じたいと思っていました。また、国際関係学を専攻しており、国際協力の分野に強みをもつイギリスで学びを深めたかったという理由もあります。
イギリス留学の費用について
(現レート £1=140円とした場合)・学費 ファウンデーションコース:£3,130 (約40万 /10週間) 学費: £14,800 (約200万/ 9ヶ月)・生活費 寮費: £23,300 (約300万 / 1年) 食費+交際費 : £110 (約1.5万/ 1週間) ▶︎ £5,280(約75万円/ 1年)
物価が高いと言われるイギリスですが、外食を減らせば、もっと生活費を削ることができます。よく食べていたサンドイッチは£5, ピザのレストランは£20くらいでした。
. イギリス留学 メリット
世界中の友人をつくることができる! 留学に行ったのに日本人が多い等の理由で、海外の友人が出来なかったという残念な留学体験があります。しかし、国籍多様な人々がいることがイギリスの強みです。ブライトンでは、イギリス人 30% 中国人30% ヨーロッパ留学生 20% その他20%でした。寮生活にて食事をお互いに作り合ったり、勉強を一緒にしたり、クラブに遊びに行ったりすることで、世界中の友人をつくることが出来ました。
ヨーロッパならではの文化を存分に味わうことができる。せっかく留学に行くなら、その国でしかできない経験がしたいですよね。イギリスと言えば、赤いロンドンバス、レトロな赤レンガ、色鮮やかなガーデン、優雅なアフタヌーンティー。。。
イメージが浮かびやすい国だと思います。美術館・博物館で世界が誇る歴史的作品を無料で見ることができて、生活しているだけで知的好奇心を満たしてくれるため、国の文化を存分に味わいたいと考えているなら、おすすめです。
生活しやすい!アメリカは移動にクルマが不可欠で、せっかく留学に行ったのにキャンパスに閉じこもっていた。。。なんてこともあると思います。しかし、イギリスは電車・バスは夜遅くまでやっているし、交通手段がないということはほとんどないです。また、どの地域においてもスーパーマーケット・ドラッグストア・ショッピングモールがあり、生活には困りません。
イギリス留学 デメリット
食事があまり美味しくない。誰もが言うところですが、やっぱり美味しくないです笑とにかくフィッシュ&チップスくらいしか食文化がないです。早めにお気に入りの美味しいエスニック料理のレストランを探しましょう。
天気が悪い。。。これもよく言うところですが、よく細かい霧雨のようなシャワーが降ります。イギリス人は雨に慣れているのか、傘をささずフードでしのいでいます。常に曇天で暗いです。その分、晴れた日には人がこんなにいたのかと思うくらい、みんな外に出るので、太陽の恩恵をいっぱいに感じることができます。
まとめ
・世界中に友人をつくりたい
・ヨーロッパの文化を存分に味わいたい
・ 留学してみたいが、慣れない土地でも出来るだけ不自由なく生活したい
上記のように考えている人はイギリス留学支援がおすすめです!