ハリアーの助手席側のフロアマットを購入した時のこと

昔乗っていたハリアーを中古車で購入した時のことです。運転席側には中古の純正マットが付いていましたが、助手席側のマットはない状態だったので、早速何か合うものを探しました。

日産に純正のマットを注文しようとも思いましたが、確か当時で3万か4万だと言われたのでやめました。正直なところ、車自体がそれほどしなかったのでそんな高いフロアマットは不要です。そこで、社外品をネットで調べて、ちょうど助手席用のハリアー用の社外品のフロアマットを見付けました。幾つかの型番で共用ということだったので、ピッタリの大きさではないと思いましたが、助手席側なので多少大きさが違っても構わないだろうとそれを購入しました。

届いたマットはちょっとだけ横幅が大きく、若干ドア側に余す部分がありましたが、概ねジャストサイズです。色も似たものを選んだのでほとんど運転席側と違いが分からず、フロアマットをまじまじと見る人も居ないのでこれで充分です。

安い物だったので、気が付くと多少ズレていましたが、助手席側だったのでズレても運転には何の支障もなく、後で直せばいいだけです。何と言っても1万円ちょっとで買えたのが一番でした。結局そのマットは廃車にするまでそのまま使い続けました。

もちろんサイズ的にも、極力ズレにくい構造になっているような点も純正のフロアマットが一番だと思いますが、中古車の場合は高い買い物になってしまうので、このような社外品で大体のサイズが合うものでも充分だと思います。助手席側なら尚更です。