カーマットの交換時期について:滑らないように

私の知り合いで、自動車の助手席と後部座席を土足厳禁にしている人がいます。
新車なので、「なるべくきれいに使いたいから」との事です。
ちなみに、車内禁煙です。
私の所持している自動車は、全く土足OK、喫煙OKです。
これは本人の性格によりきりだと思うのですが、確かに、土足厳禁にしている車のカーマットは新車同様にキレイです。
私は同乗者が面倒だろうと思い、土足のままで乗ってもらっています。
その代り、フロアマットの掃除は頻繁にします。
運転席は特に、砂やほこりが溜まりやすいので、週末には一度フロアマットを外して、車の外でたたいて、汚れを落とします。
助手席も同様に、掃除します。
それでも、フロアマットは傷んできます。
運転席のフロアマットは、水洗いしても汚れがとれなくなったりしたら交換の時期です。
また、フロアマットの表面がすり減ってきている時も、新しいマットに交換した方が良いです。
運転する際に、足もとはとても大事なスペースです。
カーマットがすり減っていると、運転手がアクセルやブレーキを踏む際に、滑ったりして危険です。
また、以前はクラッチを左足で操作しましたが、現在は右足のみを主に使用します。
しかし、左足下のフロアマットも、「脚を踏ん張る際に」滑らないようになっています。
ですので、私は、少しでもマットがつるつるして来たら、新品に交換しています。

PR:ハリアーのフロアマットをお探しなら