赤味噌は健康促進とアンチエイジング効果が期待できる
ここ最近は、健康や美容効果が期待できるとのことで発酵食品が注目されています。発酵食品の中でも私たちの生活に馴染み深いものといえば味噌でしょう。1日に一回は必ず味噌汁を飲む人も多いと思います。
スーパーに行くとお味噌コーナーには、たくさんの種類のお味噌が高価なものから安いものが数多くの種類が並んでいます。お味噌はどれも一緒ではないかと思ってしまいますが全然違います。お味噌の中でも特徴的なのは赤味噌と言われる赤色をしたお味噌です。大豆に米・大麦そして豆麹と塩を混ぜ合わせて発酵させて作られます。なぜ赤いのかというと、大豆を蒸す時にメイラード反応を起こすからです。メイラード反応とはアミノ酸が糖と反応して褐色っぽい色になることを言います。赤味噌にはメラノイジンやペプチドという成分が含まれています。メラノイジンには活性酸素を減らし、腸に刺激を加えることで新陳代謝を上げてくれる効果があります。抗酸化作用がありますので、ダイエット効果だけではなくアンチエイジングにもとても効果的です。
赤味噌は味わいが濃厚ですので、お味噌汁はもちろんオススメですが煮込み料理や野菜炒めにも活用すると美味しくいただけます。赤だしをとると、血糖値の上昇がゆるやかになりますので、夕食時よりも朝食に取るのが上手な食べ方です。赤味噌を定期的に取ることで健康な体作りだけではなく、アンチエイジング効果も期待できるとなれば、是非とも積極的にとりたいものです。