nboxのドアバイザーの必要性についての体験談

私は先日、初めての車(nbox)を購入するために近くの車屋に行きました。

見積もりの時にスタッフの方が、私は何も言っていないのに勝手にドアバイザーをオプションに入れていたので驚きました。

すぐにスタッフの方に「このドアバイザーというのは必要なんですか?」と聞きました。

スタッフの方は「一般的には付けますよ。付けてない車の方が珍しいかもしれませんね」と言いました。

それを聞いて私は、なぜこの新型NBOXのドアバイザーというものが必要なのかと思いました。

役割としては雨の時などの雨よけの屋根だと聞きました。ますます必要性が感じられませんでしたし、なにより結構値段が高かったのでその時の返事は一時保留にしておきました。

実際にどんなものか見てみないとわからないので、雨の日に親の車の窓を開けてみました。すると、雨はほとんどドアバイザーが防いでいて、車内に雨が入ることがありませんでした。

また、雨のしずくが窓につくのをある程度防いでいて、運転中の妨げにならないようになっていました。これは付けた方がいいと思ったのですが。

やはり値段が高いのでネットで安く売っている物はないか探しました・・・すると意外おおくのと社外品ドアバイザーがネットで通販されていました、しかもどれも車種専用設計ということで私が乗っている n-boxのドアバイザーやフロアマットを通販で簡単に探すことが出来ました。ということで、ドアバイザーは必須ですけど車屋で購入するのは高いなーって思ってる方は私みたいにネットで通販してみるのはいかがでしょうか!